声優になるには

声優の仕事内容とそれぞれのギャラを詳しく解説!

更新日:

声優と一言に言っても、声優の仕事は多彩です。

今回は、

  1. 声優の仕事の種類
  2. 仕事の内容
  3. ギャラ(給料)
  4. 年収
  5. 声優の仕事をもらうにはどうすればいいか?

についてお話ししていきたいと思います。



声優の仕事内容/種類

声優が行うおもな仕事一覧です。

  • アニメアフレコ
  • ゲームのアフレコ
  • ライブ
  • イベントへの出演
  • 洋画の吹き替え
  • CMやテレビ番組のナレーション
  • アナウンス
  • ラジオパーソナリティ
  • ラジオドラマ
  • 本の出版
  • 舞台
  • ボイスドラマ

最近の声優ブームで「有名声優」と言われている方たちは、
アニメやゲーム、ライブ、イベント、雑誌、写真集などの仕事を行っている人が多いです。

アニメ声優の仕事内容


出来上がった映像に後から声を入れることから「アフレコ(アフターレコーディング)」と呼ばれる仕事です。

録音スタジオで、複数人まとめて収録することが多いです。

録音スタジオのすぐ隣には「コントロール・ルーム(ミキシングルーム)」と呼ばれる調整室があり、
録音スタジオ(ブース)は丸見えなことが多いです。
コントロール・ルームでは、監督、プロデューサー、レコーディングエンジニア(ミキサー)などが、
リアルタイムで、収録状況、録音された声などをチェックしています。

数本のマイクの前で、モニターに流れる映像に合わせて声を入れていきます。

映像は、わたしたちがテレビで見るような出来上がった映像ではなく、
ラフ段階の映像である場合も多いです。

複数人で行うため、アフレコではマイク前のスムーズな移動が重要になります。
声優の養成所では、上位クラスになるとマイク前の動きも指導してもらえます。

30分番組の収録は3時間~4時間ほどの場合が多いですが、
台本の修正があったり、制作陣の納得するような演技ができなかった場合、再集録を行うことになり、
収録に6時間以上かかることもあります。

アニメ声優はどうやってキャスティングされる?

アニメ声優のキャスティングは、ほとんどの場合オーディションで決まります。

オーディション情報は、事務所にきます。

フリーの場合は、直接主催者から「オーディションがあります」という連絡がきますが、
これはすでに実績のある「アニメ好きなら誰でも知っているようなフリーの人気声優」に限った話です。

普通は、所属している事務所に教えてもらう形になります。

審査では、そのキャラクターのイメージに合っているか?
アイドル系アニメであれば、「この子で売れるか?」というのが見られています。

基本的に、一つのアニメに対して一つの役のオーディションを受けますが、
声質、見た目、雰囲気で「こっちの役は微妙だけど、あっちの役なら合いそう!」と思われれば、
別の役として採用されることもあります。
そのため、アニメのオーディションでは自分の得意で自然な声で勝負することが大切になります。

アニメ声優になるなら!アミューズメントメディア総合学院(AMG)の評判・評価!

洋画の吹き替え仕事内容/キャスティング方法


洋画の吹き替えは俳優に声をあてることから「アテレコ」と呼ばれています。

2時間番組で収録時間は、7~10時間ほどかかります。

アニメのアテレコより、ナチュラルな演技が求められます。

実際の口の動き、表情のちょっとした変化に上手く感情をのせる必要があるので、
アニメのアフレコよりも高度な技術が求められる、と言われています。

ゲームアフレコの仕事内容


最近は以前に比べスマートフォンが普及し、アプリゲームが広がったこともあり、
需要が増えてきている仕事のひとつです。

アニメの収録では、複数人でまとめて収録することが多いですが、
ゲームの収録では、一人でブースに入って録音する「オンリー撮り」が多いのが特徴です。

映像に合わせて録音することは少なく、
分厚い台本をひたすら1文ずつ録音していく、という地道な作業になることが多いです。
多彩な声優の仕事の中でも、かなりハードだと言われています。

格闘ゲームや対戦ゲームの場合、
「うっ!」
「きゃあ!」
「ぐっ…!」
といった短い叫び声、うめき声を、ストーリーの流れと関係なく収録することになるので
声にうまく感情を乗せることが重要です。

最近は、ネット上でスマートフォンアプリのゲームアフレコの仕事、という触れ込みで、
詐欺まがい(給料の支払なし、タダで音源を希望)なことを行う業者も増えているので個人で受けるオーディションでは注意してください。

ラジオパーソナリティの仕事


ラジオパーソナリティと一言で言っても、
音楽番組やニュースといった情報番組、アニメタイアップ番組、声優個人のバラエティ的ラジオといった様々な種類があります。

30分番組で収録時間は2時間ほどになります。

バラエティ系のラジオは、人気声優が自分、またはコンビで番組を持っているほか、
在学中から事務所の先輩が出演しているラジオに出演させて、
リスナーの反応をうかがったり、声優業界に慣れさせたりする場合もあります。

事務所が推したい新人声優の場合、人気声優と組ませてラジオに出演させることもあります。

ラジオは個性が光る部分なので「自分を売り込む場」として使う人も多いです。

ライブ活動


女性声優でも男性声優でも個人名義でライブ活動をしている声優さんは、
広義で「アイドル声優」と呼ばれることも多いです。

アイドル声優という名称からわかる通り、
個人でのライブは声優自身の人気がなければできない活動です。

個人の人気以外のライブ活動としては、
アニメの人気や、アニメの方向性(アイドルアニメ)に乗る形でライブ活動を行う場合もあります。
(例:ラブライブ、うたの☆プリンスさまっ、アイドルマスター)

この場合、新人声優でも起用される場合があり、そのまま人気声優の地位を確立することもあります。

ナレーションの仕事内容


ナレーションと言っても様々で、細かく分けると、
コマーシャル、交通機関のアナウンス、テーマパークのアナウンス、企業のPRといった仕事があります。

収録時間は、仕事によってかなり幅があります。
中には30秒CM1発OKで30分で終了、なんてこともあります。

アニメやゲームのアフレコが「感情の起伏」だとするなら
ナレーション、アナウンスでは
「正しいアクセント、イントネーション」
「伝わりやすい感情表現」
が求められます。

アニメ声優などに比べて、声優の仕事として意識することは少ないかもしれませんが、
某有名テーマパークのエントランスでは森川智之さんがアナウンスを行っていたり、
多くの声優さんが活躍しています。

声優の舞台出演


声優は声だけの仕事が主ですが、演技の基本は舞台演技のため、声優と舞台は密接な関係にあります。

有名声優である沢城みゆきさんも、演技力向上のために、
声優デビューしている状態で、劇団に所属し、舞台活動を行っていたとのことです。

声優さんが舞台に出演する場合、
基本は一役者として、台本に沿った役を演じることが普通ですが、
まれに、自分の演じたアニメキャラクターの舞台に出演する方もいます。
(例:舞台「黒子のバスケ」黒子役 小野 賢章さん(元々舞台出身)
ミュージカルHUNTER×HUNTER(基本は声優が同じ役を演じたミュージカル))

中には、舞台の仕事を軸に、声優業もこなすという人や、
舞台で活躍した後、声優の仕事をはじめた、という人。
(例:宮野真守さん、三森すずこさん)

演劇好きで自分で劇団を立ち上げている声優さんもいます。
(例:伊藤健太郎さん主宰の劇団K-Show)

ボイスドラマの仕事内容


絵も何もない声だけの仕事です。
ドラマCDのような小説やアニメからの派生作品もありますが、舞台上で行うボイスドラマもあります。

絵がつかず、声だけで全ての情景を表現するという、高度な技術が求められます。
逆に、絵に合わせる必要がないので「自分の力を最大限発揮できる」という考えもあります。

人気声優が行うドラマCD、舞台でのボイスドラマもありますが、
身ひとつで、お金をあまりかけずにできる表現ということもあり
新人声優や下積みを積んでいる声優が自主的に企画し、行うことも多いです。

声優のギャラ、お給料、年収はどれくらい??

声優さんのギャラは、基本的に
日本俳優連合が定めた規定によってランク制とされています。

また、歩合制(どれだけ仕事をしたかによってもらえる金額が変わる制度)なので、
明確な給料、年収は定められていません。

一般的に声優の年収は100万~250万

と言われていますが、
中には年収0万の人も、1000万以上の人もいます。

声優業だけで食べていけない声優は、アルバイトなどで生活しています。

ギャラ(給料)の平均金額は、ジャンルによって変わります。

パチンコ、ゲームが高く、次いでCM、ナレーション、吹き替え、アニメ、ラジオと言われています。

アニメは安いですが、声優として人気になるには欠かせない仕事でもあります。

アニメ声優のギャラ/給料

アニメの場合、
新人で、30分番組 15,000円(収録が3時間として、時給5,000円)
ランクがあがると、45,000円という風になっています。

最上級ランク(ノーランク)になると、ギャラは決まっておらず、
毎回交渉という場合が多いです。

30分番組でいくら、という制度になっているので、
セリフが多くても拘束時間が長くても、もらえる金額は同じになります。

なので、同じ新人声優なら、
主役級だろうと、脇役だろうと、一本の出演料は変わりません。
ただ、主役級をやれればそれだけ知名度があがるというメリットがあります。

パチンコに出演した声優のギャラ/給料

パチンコはワード数によってギャラが決まります。

少なめのワードでも50,000円~ぐらい貰えることが多いです。
貰える金額に天井はなく、何百万円ともらえる人もいるとか。

ただ、最近はパチンコもアニメタイアップや、有名人、ドラマ、ゲームタイアップが多いので、
純粋にパチンコ、スロットではじめて起用というのは少なくなっています。

ゲームに出演した声優のギャラ/給料

ゲームは、ワード数(一文)または1文字単位によってギャラが決められており、金額はその時々によります。

少なめのワードでも、20,000円~ぐらい貰えることが多いです。
ワードが多ければそれだけギャラもあがります。

1文字単位の場合、新人の相場は1文字30円程度です。

有名声優だと、1時間の収録で200,000円ということもあり、高額な仕事とされています。

洋画の吹き替え声優のギャラ/給料

洋画は、1時間もので50,000円ぐらい貰えます。

高額に見えるかも知れませんが、その分拘束時間が長く、
時給換算するとあまり高くないと言われています。

ナレーション声優のギャラ/給料

CMは放送局や、テレビ局によって相場がかなり変わります。

全国放送であれば100,000円~100万円以上のことも。

スーパーマーケットなど放送範囲が狭い場合は、1本1000円~ということもあります。

ラジオ出演声優のギャラ/給料

ラジオは、5,000円ぐらいが相場とされています。

アニメタイアップ系だともう少しもらえることも。

ラジオは前述したとおり、「自分を売り込む場」と考えている人も多いので、
あまり高額な仕事は期待しづらいです。

声優の仕事をもらうにはどうすればいい?

声優さんは

  • 事務所所属
  • フリーランス(どこの事務所にも属さない)

のどちらかで活動しています。

事務所所属の場合、

基本的に、オーディション情報が事務所に送られてくるので、
そのオーディションに合格すれば晴れて声優として仕事を貰うことができます。

まずは事務所の所属になるために、養成所に通い、事務所に所属するためのオーディションで合格しなければなりません。

フリーランスの声優の場合は、

  • 本当に売れて独立した人
  • 大した実績はなく、声優と名乗っている人

の2通りのパターンがあります。

フリーの声優は、「自分は声優だ」と名乗れば誰でも声優になることができますが、
全国放送のアニメ、洋画などは「本当に売れて独立した声優」にしか声はかかりません。

今は、ネットが普及し簡単にネット声優が名乗れます。
ネット声優は単価が安いこともあり、あまり声優にお金をかけれない小さい会社などが仕事を依頼することがあるので、
仕事がくることもあります。

ですが、ネット声優の場合ほとんど有名にはなれない、と考えて良いでしょう。
今、活躍している声優さんと同じような仕事をし、活躍したいのであれば、養成所に通い、事務所に所属するのが一番です。

絶対に声優になりたいなら、事務所所属率の高いアミューズメントメディア総合学院(AMG)の評判・評価!




養成所

-声優になるには

Copyright© 声優になりたい!声優になるには? , 2024 All Rights Reserved.