近年、SNSが普及し誰でも簡単に情報発信ができるようになりました。
SNSとは、いわゆる「Twitter」や「Facebook」「Instagram」などのネットサービスのことです。
当サイトのTwitterをフォローして下さっている方もいるように、声優志望者さんのTwitter利用率も以前に比べ、かなり多くなっています。
しかし、SNSは上手く使えば「自分の売り込み」になりますが、下手なことをすれば「自分の売れない理由を作る」ことにつながってしまいます。
今回は声優志望者さんがSNSを使用する際の注意すべき点をお話ししたいと思います。
もくじ
アカウントの使い道を決める
まず、声優志望者さんがSNSを利用するのなら、
- 声優志望者としてアカウントを使うのか
- 友達とつながるためにアカウントを使うのか
しっかりと決めましょう。
二つのアカウントの使い分け方は以下のようになります。
友達用アカウント
- 好きな声優の話
- 作品に対するネガティヴな感想
- 学校の話や家族の話、自分の近況
- 恋愛話
- 愚痴
- ネガティヴな気持ち、感情
- あまり、人に知られたくない話
といった話をしたい時は友達用アカウントで呟くようにしましょう。
また、アカウントに鍵をかけ、アイコンに顔写真は使わないようにしましょう。
基本的に、自分を知らない人が見たら「どうでもいい」と思うことはこちらに書くようにしましょう。
SNSで呟くことというのは愚痴でもなんでも「誰かに話すまでもないけど、誰かが見てくれてたらいいな」というものが多いと思います。
自分の感情のはけ口として呟くのはストレス発散にもなりますし良いことです。
ですが、声優志望者はあくまで「プロ」を目指しているということを忘れないようにしましょう。
プロとして書くべきではないことは鍵アカウントで、信頼のおける少人数に向けて呟くようにしましょう。
声優志望者用アカウント
- 自分の感性の話(本や映画など)
- ニコニコ動画、Youtubeへの投稿など、自分のPR活動
- ポジティブな話
- 皆が明るくなれる話
- 自主練習の記録
など、自分をアピールしたい場合は、アピール専用のアカウントを持つようにしましょう。
何度もお話ししているように、事務所が欲しているのは「売れる人材」です。
事務所に所属する前からすでに自分の売り込みをしており、ファンがついている場合は、事務所からしても売りやすいです。
例:有名踊り手、有名歌い手、Youtuber、有名コスプレイヤー
ただし、「中途半端」はマイナスイメージになってしまうことも多いので「本当にアピールできるものがある場合のみ」ネットにUPするようにしましょう。
関連記事:アイドル声優としてあるべき姿!アイドル声優を目指すための心構え
好きな声優の話題はNG!?その理由とは
声優志望者さんは、基本的に鍵アカウント以外で好きな声優の話はしない方が賢明です。
特に、
- 女性が男性声優の話題
- 男性が女性声優の話題
をする際には注意が必要です。
なぜなら、
あなたが声優になった時に、話題にしていた声優のファンから攻撃を受ける可能性があるからです。
「○○ファンって呟いてた人じゃん。近づきたくて声優になったんでしょ?うざい」
こんな感想を持たれる可能性もあります。
また、ファン歴が長いとなぜか、その声優さんに対して「上から目線」のつぶやきをしてしまう人が多くなります。
ただのファンなのであれば、そういった上から目線のつぶやきをしても問題ありません。
長くその声優さんを好きな人の指摘というのは、同じファンの方からは「確かに!」と共感を得られることも多く、SNSでの楽しいやり取りになることもあるからです。
しかし、声優志望者というのは「プロを目指す立場」です。
プロになった暁には、その声優さんは「大先輩」ということになります。
あなたが信頼できる友達用の鍵アカウントではなく、一般アカウントで好きな声優さんの話を多くしていると、声優になった時に
「この新人、養成所通ってた時、○○さんのことバカにしていた人じゃん」
「この人が前やってたSNS見てたけど、現役の声優さんに対してすごい文句言ってた人だよ」
と、言われ今後の声優活動に支障をきたす可能性もあります。
好きな声優さんの話題は基本的に鍵アカウントでするようにしましょう。
声優志望者用アカウントの注意点
声優志望者用アカウントの注意点として、「事務所の特色を知っておくこと」が大切です。
大手事務所だと「個人での営業はNG」という場合もあります。
小さい事務所だとOKなことも多いですが、絶対ではありません。
行きたい事務所が決まっている方はせめて「事務所がどういう人材を欲しているか」を明確にした上で、声優志望者用アカウントを作る様にしましょう。
鍵アカウントでも油断しないこと
鍵アカウントなら安心、と思っている人もいるかも知れませんが、そんなことはありません。
いわゆる「トロイの木馬」のように、仲が良いフリをして鍵アカウントを承認させ、その人の裏をさらす人も世の中にはいるからです。
鍵アカウントでは本当に信頼できる人だけを承認し、誰にも話してはいけないこと(仕事の裏事情、養成所の詳しい内情)は、絶対に呟かないようにしましょう。
まとめ
気軽に情報発信ができる世の中は、自分を売り込むためにはとても良い環境です。
しかし「どうせ友達しか見てないから」と、安易な発言は自分を破滅へ追いやることになります。
自分の書き込みは、世界中の人が見れるもの。
また、消してもスクリーンショットなどを取られていたら、一生消えないことをきちんと理解し、正しくSNSと付き合っていきましょう。