寝た状態での腹式呼吸の記事で丹田のお話しをしました。
基本は、丹田が膨らむイメージで間違いないのですが、
お腹は前方にしか膨らまない、と思っているのであれば、意識を変える必要があります。
腹式呼吸は「丹田を中心として、脇腹や腰の方まで膨らむ」というのが正解です。
講師によっては、「背中に息を入れる」と教える場合もあります。
脇腹や腰(背中)にも息を入れる事によって、肺に入る空気の量が今まで以上に多くなり、安定した、キレイな声を出せるようになります。
脇腹、背中(腰)を意識した腹式呼吸
理想は、腹式呼吸の一環として、脇腹や背中を使っていきたいのですが、
この背中に息を入れるというのは感覚が掴みづらいので、はじめは、背中や脇腹に意識を集中して練習していきましょう。
- 床に正座をする
- 前に身体を倒す(頭が床につく状態)
- 腰に手をあてる
- 息を吐き切る
- 息を自然に吸う
この時、腰と、脇腹が動いているか確認しましょう。
脇腹は、すぐに感じられると思いますが、腰が膨らむ感覚は人によって感じづらいかも知れません。
続けていると胴回りがほぐされ、徐々に膨らむようになってきます。
注意したいのが、腰が膨らむ感覚がつかめないからと、無理に空気を吸わないことです。
無理に空気を吸おうとすると、上半身に力が入ってしまい、胸式呼吸になってしまいます。
あくまで、リラックスした、自然な状態で背面に空気を入れていきましょう。
こちらは、感覚がつかめるようになるまで、毎日行って下さい。
焦らず、地道に繰り返すことで、必ずできるようになります。
感覚が掴めるようになれば、立った状態でも、無意識に腰回り、脇腹まで使えるようになります。
前かがみの状態で、背面を意識できるようになったら、立った状態で背面を意識してみてください。
この時も腰回りに手を当ててみることをオススメします。
背面を膨らますのは結構難しく、
前かがみの状態でできたからといって、立った状態で感覚を掴めるかは別問題になります。
立った状態で、背面の意識がしづらいようであれば、あぐらをかいた状態で、背面の意識をしてみる。
それでも、意識がしづらいのであれば、前かがみの状態に戻って、もう一度感覚を確認する、というように徐々に慣らしていきましょう。
脇腹、背中(腰)を意識した腹式呼吸をマスターすることで、今まで以上に安定したキレイな声が出せるようになります。
毎日のルーティンの一環として脇腹、背中(腰)を意識した腹式呼吸も取り入れていきましょう!
次のステップ立った状態での腹式呼吸